2008-03-06から1日間の記事一覧

「入門 正規表現(岩谷宏訳)」の書評を読んで思い出す。 カネゴンの職場の片隅に転がっている正規表現の説明(それ自体は別のソフトウェアの説明のほんの一部)はHTMLでさらっと書かれているだけなのだけど、初心者向けの正規表現の説明としてはカネゴンの知る…

デザインとは、橋の形を考えることではなく、向こう岸への渡り方を考えることだ。 http://d.hatena.ne.jp/kokokubeta/20080223/1203707854 カネゴンは、向こう岸に渡らずに済む方法ばかり考えてしまいます。

mixiで先輩が書いていた一言: 成功例は参考にならないんだよね。 経典に収録したいほど長持ちしそうな知恵。

NHKで色川武大の特集をやっているらしいのを録画し忘れる。 カネゴンとしては、色川武大が真顔で繰り出す類まれなるギャグの数々について言及して欲しいと切に願うのだけど、どうも叶わなさそうな予感。ちょうどこちらのブログで快著「私の旧約聖書」が長め…

ウィトゲンシュタインが選んだのが最も苦悩の深い哲学であり、実際彼は哲学を創造する過程でわれわれ凡人には訪れないたぐいの苦悶を経験したからである。哲学は、いってみれば、「自分との対話」といっていい。他の分野なら、「人を感動させる」ことで自分…

カネゴンアイには、水木しげると白川静は本質的に同じタイプの人間として映っているのだけど、前者は 精霊の存在は祭礼や踊りを通じて直接的に感知することができる。決して文字を通じてではない。 http://d.hatena.ne.jp/hachi/20001125#p3 と、後者とほぼ…

今日の頭音:「マツケンサンバ2」宮川アキラ(Key=C)