2008-08-03から1日間の記事一覧

日経サイエンスを読んでて、カエルは皮膚に毒を持っていることを初めて知る。 カネゴンが幼虫(小学校)の頃、学校のプールで水泳中に、プールに紛れ込んだアマガエルを面白がって口に入れたり出したりしていたことを瞬時に思い出す。

「マタギがもっともマタギらしく活躍できたのは、グローバルな大正時代だった」(熊谷達也)。 それと似たようなそうでもないような話なのだけど、演歌のルーツはおおむね韓国だったりする。

失業の歴史 中世キリスト教世界では、貧しいことは神の心にかなうこととされ、そういう人に手を差し伸べることは善行であった。宗教改革は、こういった見方を一変させ、「怠惰と貪欲は許されざる罪」で、怠惰の原因として物乞いを排斥し、労働を神聖な義務で…

数年前の映画秘宝より記憶から。 町山:天才バカボンに出てくる、目玉のつながったお巡りさんいるでしょ。あれ、本当は警官じゃないんだよね。 柳下:そうなの? 町山:あのお巡りさんがあまりに拳銃をぶっぱなすんで、バカボンたちが困って警察署に電話する回が…

赤塚不二夫の漫画の精神的な継承者が榎本俊二であることはカネゴンの中でだけ確かです。

カネゴン自身がどうしようもなくそうなのだけど、野球やサッカーのチームや国家と自分自身とを同一視するのが下手くそな人は、まず間違いなく「ゲームで盛り上がることも苦手」だったりする。カネゴンは、ゲームで負けているときはともかく、勝っているとき…

インドにもライオンがいる。しかも上野動物園で見られる。 昔は南西ヨーロッパからインドにかけて広く分布していたが、現在ではインド北西部のグジャラート州ギル保護区にのみに生息している。 そういえば旧約聖書にもライオンが登場していた。シナイ半島辺…

森さんと殊能さん。 高校野球だと、自分と同じ県の高校を応援するようだが、それは何故だろうか? 県民であるというだけで、どうして応援するのか? 選手の中には、他県からその高校へ入学している人もいる。出身地が違っている場合はさらに多い。自分の母校…

今後も流行りの話は扱わないことを決意【古代の話でおれカネゴン】。

数年ぶりに他人のブログをたくさん見ました【長期の鬱とおれカネゴン】。

(主観的には)大量の体液とともに背中と二の腕の皮が続々剥がれる。

今日の頭音:「ピンポンパン体操」(Key=F)