昔の常識
カネゴンは幸いにも体罰教師に巡り合ったことはなかったのだけど、中学校でもらったバレンタインのチョコレートを放送室でこっそり食べていたら突然防音扉を開ける音がしてカネゴン慌ててチョコを隠したにもかかわらず、カネゴンの口の端っこにチョコがしっかり付着していたのを入ってきた先輩に見咎められて顧問の先生に密告され、たっぷり一時間油を絞られたことはあった【悪は栄えぬおれカネゴン】。

id:nucさんから集合論回答をいただく。ううありがとうございます。苦し紛れに指名してしまってすみません。集合論のスコープがわからなかったもので。

ついでにメモ(文の組み立てがおかしいけど今直す気力がないので)。たとえば「すべての日本文の集合」と「すべての英文の集合」を仮に考えたら、どう考えても一対一対応ではなく一対多対応になってしまうので、せっかく有限なのに集合っぽくなくなってしまうのではないかと昨日思った。「すべて」とあるからにはどんな文章もそこに同時にあるということだと思う。時間の凍った静的な世界というか。ところでそのことを横に置いておくとすると、翻訳が行われるより前の時点では一方に対応する他方はそれまで存在しなかったことになるので、数学において考えたくもない時間の前後関係を考えなければいけなくなり、ますます集合っぽくなくなってしまうような気がする【支離が滅裂おれカネゴン】。