2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧
そのhiraxさんの日記で紹介されていたパンチラ算術の一番下の参考書籍に不意を衝かれる。
ナチュラルマイナースケールを日々奏でるドレミファインバータで知られる私鉄をカネゴンも日々利用中。なおリンク先の譜面は半音低いと思います【下らぬツッコミおれカネゴン】。その私鉄の最寄り駅が明日より駅名変更され、今朝から全国津々浦々から鉄の男…
セラミックの差し歯が完成し、本日歯医者で2本同時に仮装着。舌触りが何とも言えないつるっつるな感じで、舌で撫で回すと思わずうっとりしてしまうほど【悦に入るとはおれカネゴン】。見た目も極めて自然で、端の透け具合まで隣の歯と変わらない。これならト…
本屋で立ち読みしていて、物理シミュレーション/機械/電子回路などの設計を支援する汎用的なモデリング/シミュレーション(UMLとは違う)を記述するオープン系の言語に関する本を見つけ【またも手を出すおれカネゴン】、高そうだったので買わずに即座にその名…
SE/プログラマは「13歳」に夢を与えない?。やはり十把ひとからげで「事務職扱い」。
富士山が爆発すると日本はおしまいになるのかもしれない。富士山が爆発すると、みな一斉に「日本はおしまいだ」と思うから。今のうちに噴火シーンをなるべくリアルに想像しておいて、いざというときにびっくりしないようにしておかないと【おぬし一人でおれ…
充実した内容のカラス研究室。石けんを盗むカラスとかカラス謎の大集合とか道具を使うカラスとか。中でも都庁に寄せられた意見と被害報告は、慌てがちなカネゴンの頭を冷やすのにいい【火のないところにおれカネゴン】。
otsuneさんの日記から辿って、ネタ写真の豊富なX51.ANALに辿り付く。あのオカルトニュースのサブサイトみたい。正体不明なまま巡回決定【正体表わせおれカネゴン】。
MusicXMLが1.0に。さすがにこれをMIDIケーブルに直に流すには冗長すぎるだろうけど。そのうちあらゆる楽器にXMLパーサーが搭載されてしまうのだろうか。
longhornblog.comはそのLonghornの開発者のぼやきまで伝わってきそう【読めておるのかおれカネゴン】。
Longhornがどんなものになるかわからないけど、過去のしがらみの集大成とも言える互換性のためのDLLたちを完全にデタッチャブルにして、過去との互換性が必要なときのみ追加インストールするようにしたら、OS本体は今より遥かに軽快になったりするだろうか。…
書いてはボツを繰り返す。
画期的に長持ちする乾電池。ちょうど最近、電池の父アレッサンドロ・ヴォルタの評伝が出版されている。今ヴォルタというと電池を発明したこと以外ほとんど省みられていないけど、本人は発明もさることながらむしろ理論物理学者(および万能科学者)を自認して…
あの映画のココがわからない(from 溢ニュース)。心眼がつぶれているカネゴンには何より有り難い。
先日QBで髪を短めに切る。今気が付いたのだけど、これはカネゴンが昔どうしても実行に移せなかったテクノカットそのもの【度胸もないとはおれカネゴン】。
渡辺謙に大作オファー殺到。
宿題が出る。新聞などの記事のランク付けのカテゴリを考えるというもの。
コンピュータシステムのフォールトトレランスというものをカネゴンが初めて知ったのは小松左京の小説(確か「果てしなき流れの果てに」だったと思う)だった。大気圏外に位置する巨大な宇宙ステーションに大型コンピュータを3台搭載し、重大な決定を算出すると…
新興メタ検索サイトvivisimo.comの検索結果が、場合によってはGoogleよりも適切なことがあった。まだ事例が少ないので断定はできないですが、vivisimoはフレーズ検索に強そう。しばらく併用してみます。
alt-usage-english.orgはニューズグループalt.usage.englishをまとめたサイト。コンピュータのマウスをmousesとしていいかどうかなど。
職業別臨終図鑑見たいです。職業別しくじり方図鑑と合わせて、最近売れているらしい13才のハローワークの巻末にも是非一つ。こういう本では「事務職」がかなり大雑把なくくりになりそうな予感。
食品成分表をGoogleで検索すると、健康食品の栄養自慢のみ続々と引っかかり、手頃なものが見つからず。なぜか厚生労働省のサイトにも見当たらず【きっと見逃すおれカネゴン】。と思ったらあった。キーワードをひねりすぎていたらしい【根性曲がりのおれカネ…
道路と線路両用「デュアル・モード・ビークル」を開発。何で今までこんなことに気付かなかったのだろう。北海道と言わず全国どこでもこれにして欲しい。
瞬間数字記憶で右脳を鍛える。速読の練習にはなりそう。
犯行前に電話を止める。簡単なのにものすごく効果的。
薄く丸められるディスプレイ製品化間近。アート関連でもっともらしく美術館の展示場を飾るより前に、市場をあっという間に席巻し珍しくも何ともないものになる方が早そう。これを束ねて本のようにし、USB2を搭載して仮想印刷デバイスとして扱えるようにして…
これとほぼ同等のメッセージを、かつてザ・ワールド・イズ・マインという漫画の連載中に見かけた(総理大臣のセリフか何かで、もう少しセンセーショナルな言葉で)。カネゴンはこの人の漫画がずっと苦手だったのだけど、このセリフにだけは激しく打ちのめされ…