2009-01-01から1年間の記事一覧

「Dynario」は、メタノールを燃料として発電する燃料電池「ダイレクトメタノール方式」を採用し、携帯電話などのモバイル機器の充電を行える製品。 東洋製罐株式会社と共同開発したという専用燃料カートリッジ「東芝燃料カートリッジ」にて、燃料となる高濃…

誤解を招きやすい「モラルハザード」は、「道徳的危険」と訳されてしまったためにさらに誤解を招くようになってしまったのだけど、この語をどうにか改良できないだろうか【いっちょかむとはおれカネゴン】。少なくとも、この語を我慢しながら使い続ける必然…

下腹が痛い【下してなんぼのおれカネゴン】。

今日の頭音:(Key=G)

夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る あれに見えるは茶摘じゃないか 茜襷に菅の笠 日和続きの今日このごろの 心のどかに摘みつつ歌う 摘めよ摘め摘め摘まねばならぬ 摘まにゃ日本の茶にならぬ

カネゴンは、どうやら欲望と効用をどこかでごっちゃにしていたようです【混ぜると危険なおれカネゴン】。小島先生が、冷静に議論するために記号化が有効だという理由がよくわかりました。失礼しました【出直し得意のおれカネゴン】。

効用についてさらに気になることがある。 限界効用の「限界」(marginal)は微分的な考えのはずで、にもかかわらず、効用が時間に沿ってどう変化するかということについて気のせいか何の言及もないように思えるのはカネゴンの調べが足りないのだろうか【他にも…

お釈迦様は、人間の欲望自体が問題なのではなく、その欲望に限りがないことが問題なのですと言ったそうで、カネゴンもそこのところに全面賛成いたします。 つまり、人間の欲望は基本的に無限であり、ただし肉体的な制限が加わる場合に限り、その効用は逓減す…

ここでひとつヒントになりうるのは「同一性」ではないだろうか。 (覚醒剤とアルコールとギャンブルの場合は、彼らにとっては「それ」でありさえすれば内容や品質はまったく問われないので除外する方がよさそう) たとえば、女を千人囲っていても【いつかその…

小島先生の最新作を読んでいて、限界効用というものについてひとつどうしても気になることがあった【知らぬ身の程おれカネゴン】。財の追加購入分の効用は逓減するとのことなのだけど、以下のような例はどうなるのだろう。 覚醒剤は、服用すればするほど覚醒…

今日の頭音:(Key=G)

京の五条の橋の上 大の男の弁慶は 長いなぎなた振り上げて 牛若めがけて斬りかかる 牛若丸は飛び退いて 持ってた扇子を投げつけて こいこいこいと欄干の 上へ上がって手をたたく 前や後ろや右左 ここかと思えばまたあちら つばめのような早業に 鬼の弁慶謝っ…

今頃になってAutopagerizeというブラウザ拡張を知る(Firefoxでの動作には今のところgreasemonkyが必要)。tumblrやはてなのルートページを開いて下にスクロールするだけで、一番下に辿り着いた瞬間に勝手に次のページが読み込まれ、サルのようにいくらでも読…

昼過ぎからなぜか下し気味。

ビョークは、正直なところPhewの代用品として聴いている。 カネゴン家に転がっていたビョークの「Post」というアルバムを聴いたとき、コニー・プランクのサウンド構築が秀逸なことで知られるPhewの「Phew」というアルバムとあまりにその音世界が同じで驚かさ…

高校数学1に次のような問題があった。 平行四辺形ABCDがあり、角DABは60度とする。 一辺をEとFで3分割し、DEとCFの交点をGとする。 三角形EFGの面積が7cmのとき、四角形BCDEの面積を求めよ。 問題の答え自体はどうでもよいのだけど、GeoGebraで作図してぐり…

今日の頭音:「ラジオ体操第二」團伊玖磨(Key=A)

小島先生の新刊登場。 この本がどうか、村西監督が言及していた中小企業のおじさんおばさんたちを射程に入れてくれていますように【距離外配属おれカネゴン】。そして願わくば、働かずに楽をして暮らすことにだけ努力を惜しまない人々やてこでも働こうとしな…

チェーザレ・ロンブローゾといえばもう長いこと疑似科学の代表のように扱われているのだけど、カネゴンは、ロンブローゾも間違いなく科学の徒であり、ロンブローゾの研究は紛れもなく科学に貢献したと信じております。 ロンブローゾは身体的特徴として「大き…

ふと気が付いたのだけど、カネゴンはもう長いこと神仏にお願いをしていない。 神社仏閣で手を合わせることはもちろんするのだけど【十円払っておれカネゴン】、神仏に負担をかけると悪いので「頑張ります」と心のうちで宣言するにとどめ、願掛けはしないよう…

同じリンクから。 コックリさんの起源である「テーブル・ターニング」については、大流行していた1800年代から著名な科学者たちが、その現象の解明に取り組んだ。1853年にはプロイセン王国(現:ドイツ)の数学者、カール・フリードリヒ・ガウスやイギリスの…

みなさんは一度でも、コックリさんの身になってその気持ちを考えてみたことがあるだろうか【あると信じるおれカネゴン】。 来る日も来る日も、日本全国津々浦々から用もないのに呼びつけられた挙げ句、「私のこと好きな人の名前教えて」などという今思いつい…

ビョークは大好きなのだけど、未だに曲のタイトルが覚えられない【検索キーとおれカネゴン】。

今日の頭音:ビョーク(Key=D#からごく僅かに上下)

村西監督の今回の日記を読んで、最早兵器と呼ぶのも生易しいほどの強烈な文章力に打ちのめされる。動揺せずに読むのは不可能。これは、経済学に出された宿題です。 この人がスピーチライターになったら、野党と与党をひっくり返すぐらいのパワーを発揮するに…

数学関連の本で「証明」という言葉を見かけるたびに、カネゴンはこっそり心の中で「保証」という言葉に置き換えてます【PL法とおれカネゴン】。

今日の頭音「おろろん、おろろん、おろろんばい」(Key=Cm)

教えて欲しい。どうして小中高の国語の教科書には著者の紹介があるのに、算数や数学には各法則の著者紹介がないのだろう。数学では、法則は人類共有の財産だか何だかで、著者を紹介してはいけないという暗黙のルールでもあったりするのだろうか。 また、理科…

コメント欄でいただいた森先生の「日記を毎日たくさん書く」というのを見て、全然違うことを考える【いつものこととはおれカネゴン】。 ちゃんとできていたかどうか自信はないのだけど、カネゴンはこの日記でいわゆる「感想文」を決して書かないようにしてい…

言うまでもなく、ご先祖様を大切にするというのはでっかい墓を建てるとか戒名にお金をかけるということではなく【いずれもせぬのがおれカネゴン】、自分を外から見ている誰かというものを常に意識する、そして自分でできることなど高が知れているという意識…

同じことをゲーム理論っぽく言い換えると、自分が成し遂げたことをすべて自分の手柄にするのは、生きていく上での戦略上、そして脳科学上、実は圧倒的に不利だという感じでよいだろうか。 お釈迦様やジーザスクライストやムハンマドが手を替え品を替えて人民…

カネゴンが先祖をたてるようになったきっかけは、繭(中学校)のときに読んだオカルト本の囲み記事だったりした。 君たちの後ろにはいつも先祖の背後霊がついていてくれている。しかし君たちが勉強や仕事を怠けたりすると、先祖たちはだんだん君から離れていっ…