2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

それでは、しばし【未練止まらぬおれカネゴン】。

色の名前辞書計画。

書店でMonaOSの本を見かけたときにふと思ったのだけど、このOSの(他のOSでもいいのだけど)のシェルのベースをいっそ最初からMacromedia Flashプレイヤーにして、Flash職人なら誰でもカスタマイズはおろか一からシェルを作れるようにしてしまったらどうだろう…

まちやまつだ。

lispで書かれた数式処理システム「maxima」。再度メモ。Windows版もあり(もろTcl/Tk)。

マンガの知識館。

一つの実験として、一週間日記を書くのを我慢してみる。カネゴンの場合、日記を書くだけなら延々といくらでも書けてしまうのだけど、このままでは日記を書く以外に何もできないカネゴンになってしまいそうなので【末期の近いおれカネゴン】。Bloglinesに登録…

今日の実音、これ。

自分に負けた。

クラフトワークの「Computer Love(Komputerliebe)」という曲に、一箇所だけどう考えても入力ミスとしか思えない部分があるのだけど、その後のどのライブでもその通りに演奏(または再生)されているところから考えて、それで合っているらしい。

紋切り型の大好きなカネゴンだけど、誰かの日記で「官能小説は紋切り型の最たるもの」みたいな記述を見かけてぽんと膝を打つ。本物の文章名人なら、紋切り型だけを縦横無尽に駆使して官能小説を書き、しかも本来の意図を満たしながら読者を死ぬほど笑わせる…

「おまえ、暗いよ」。 カネゴンも同じ曲で同じことを言われたことがあります【暗さに酔ってたおれカネゴン】。「まるで『死んで初めて自由になれる』みたいな暗さだよ、この曲」とも。カネゴンは人に教えてもらわないとまったく気付かないタイプなので、Joy …

タイトル代わりに時間を入れてみようかと思ったけど止める。

除湿の極意。

日記を我慢【三日続けばおれカネゴン】。

今日の頭音:「At Last I am Free」Robert Wyatt(Key=C)

こねこのぜんしん。

稲葉先生の「妄想の意義」。 そして哲学のいまひとつの使命は、わけのわからない問題領域に率先して突っ込んでいって派手に討ち死にし、もって実証科学の露払い、鉄砲玉の役目を果たすところにあり、その意味での哲学は、つねに負けつづける運命にある。それ…

三菱電機サイエンスサイト。

二輪車に変身する三輪車。

日記を減らしてみます。

今日の頭音:ズート・シムズの「I got Rhythm」(Key=Bb)

いろいろあって、近所でやっていたマリンバコンサートを見る。マリンバとシロフォンの違いをこの年になって初めて知った。 マリンバは持続音が出ないので、奏者はトリルで持続音を擬似的に表現していることに気付き、そのことが面白くなる。トリルの音量とト…

コンピューターゲームの元祖はバベッジ。

地球はだんだん暗くなっている。

おじいちゃんの植物記。

日本語入門。

↑スペルミスを修正(bunzoさんありがとうございました)。

今日の頭音(Scale=A AoreanAeolian)

もういいかい まあだだよ もういいかい まあだだよ もういいかい もういいよ

台湾オタク用語集。