2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

似たような例で、「夕日のガンマン2」の印象的な5音フレーズも、小林亜星の「バラバラマンのうた」やヒカシューの「白いハイウェイ」を始めとして数えきれないぐらいあちこちで使われている【始めが終わりのおれカネゴン】。「アンパンマン」でも焼きそばパ…

どなたかご存知ないだろうか【下らぬ問いかけおれカネゴン】。 カネゴンがこれまであちこちで耳にしたこのモチーフの元ネタは、何という曲なのだろう。たぶんクラシックの曲だと思うのだけど、少なくともこんなところで使われていた。 EL&Pの「Jeremy bender…

全国の地球化学図。 カドミウムの分布の例。

今月の日経サイエンスによると、シロアリは栄養が非常に豊富で、種類によってはかなり美味らしいとあった【明日のおかずはおれカネゴン】。 人間がシロアリを食用にする場合、採取に著しい労力が必要なうえ消化管に枯死植物質が充満した働き蟻ではなく、繁殖…

グーグルがすべてを支配して知のあり方もグーグル検索ですべてすむようになると思っている人たちは、グーグルがどうやって検索結果を出すのか忘れている。あれは少数の人が既存の知的体系に基づいてページやリンクを作成するからこそ、それを参考に正しい検…

↑上の動画はキーが1つ高いです。

今日の頭音:「霊幻道士の女幽霊のうた」(Key=D)

日能検の算数エッセイ。

余談:今、大手一流企業になっている某会社がまだ中小企業だった際、当時の不況で社員の1割をリストラしなければならない状況になりました。で、社長の決断した解決方法はこうでした。「1割の人間の給料が足りなくて無職にしてしまうなら、自分も含め全社…

今日の実音:「マーラー聴き比べ」(Key=そういうふうにできてない)

人は霊なしで生きていけるものなのだろうか。 もし仮に地表面からあらゆる霊を追放することに成功したとして、果たして地に平和は訪れるのだろうか。

その霊団を可視化するとこんな感じになります。

そして芸術およびあらゆる芸能もやはり霊現象であり、芸術と芸能の本質がいかに多数の霊を集められるかにかかっている以上、霊障は本質的に避けられない。

カネゴンとしては、このように膨大な読者から寄せられた、こってりと念のこもったお便りと助けを求める声こそ霊および霊現象そのものだと確信。この現象を霊として定義すれば、その上にさまざまな熱力学的仮説を打ち立てるための21世紀的なモデル作りが格段…

漫画喫茶で久しぶりにうしろの百太郎を読み返す【何度も読むのがおれカネゴン】。 連載途中から大人気になったらしく、読者からおびただしい霊体験レポートと助けを求める声(主に精神病院から)が怒濤のように寄せられ、ほったらかすわけにもいかなくなった作…

人前で子供に言われて焦った無邪気な一言【もしや今でもおれカネゴン】。

株式や投資などから利益を得るということが、未来から金を引っ張ってくる行為なのだとしたら、金を引っ張られた未来が不景気になるのは避けがたいことだったりするのだろうか【タイムマシンとおれカネゴン】。ちょうど、ゲームやおもちゃを販売するというこ…

今日の実音:「Music for 18 Musicians」Steve Reich(Key=Gm)

昆虫食。 (クモは)チョコレートに似た味とする書物もあるが実食によると誤りという。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%86%E8%99%AB%E9%A3%9F カネゴンこの本持ってます。

総裁語録の一つが目に留まる【集中せぬとはおれカネゴン】。 「勝ってこそ正論は正論になる。負ければ正論もグチに聞こえる」 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kavach/sousai01.html#Anchor257931 つまり、まったく同じ文章であっても、それをどんな立場…

このところ、ニコ動に大量にアップされている古武道の演舞を見ていたのだけど、何度見返しても、運動神経ヒエラルキーの底辺に位置するカネゴンには、ジャッキー・チェンの映画のような誇張のない地味なドキュメント動画からその凄さを感じ取ることがほとん…

芸術とは、我らが隣人の営為である。作品鑑賞の際に、この前提を失念してはならない。 若い頃は、常人には及びもつかない天賦の才に恵まれた者だけが、芸術作品を制作できると信じていた。それ故、欠点が目に付くと、どうしても批判的にならざるを得なかった…

新しい大統領があまりにも立派な人で、カネゴン自分が恥ずかしくてたまらなくなる【土下座終われぬおれカネゴン】。 とっくにたとえられているかもしれないのだけど、新大統領がどことなくヤコブの子ヨゼフに見えてしまう。またしても色川武大「私の旧約聖書…

今日の頭音:「UFOロボグレンダイザー」(Key=Em)

進化も含めてこの当たりの話を極端に一般化すると、以下のような感じになるということでよいだろうか【それで乗り切るおれカネゴン】。 身体/心のどの部分であっても、使えば使うほど鍛えられる 身体/心のどの部分であっても、使わなければ使わないほど弱っ…

昨日放映していた「NHKスペシャル シリーズ『男と女』」でカネゴンにとって最も衝撃的だったのは、年々短くなるY染色体の映像の方ではなく、チンパンジーの精子と人間の精子の顕微鏡動画だった【どこかにすっ飛ぶおれカネゴン】。 一つ残らずピクピクと実に…

今日の頭音:ブルース・ブラザーズの「ローハイド」(Key=Bm)

年末に読んだスパイ関連の本によると、初期のスパイ衛星は通信帯域が狭すぎたため、撮影したフィルムをカプセルに封入して衛星から海に向かって投下し、それをCIA職員が回収するという実に気の長い方法が使用されていたとのこと。

不景気という状態を、一種の悪霊に取り憑かれた状態と見なしたらまずいだろうか【真の悪霊おれカネゴン】。同様に、異常な好景気も、別の悪霊に取り憑かれた状態と見なしたりできないだろうか。 悪霊を祓うには昔から祭りと決まっているので、地上のあらゆる…

「科学と技術の諸相」サイトの方による著作「光の場、電子の海―量子場理論への道 (新潮選書)」があまりに素晴らしくて泣きそうになる【電車で読むのはおれカネゴン】。 著者自身による紹介文: 量子力学と素粒子論を結びつけるミッシング・リンクたる「量子場…