2002-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「悪魔追放都市宣言」。神よりも悪魔の方がよほど仕事熱心。旧約「ヨブ記」の冒頭を見ると、二人は仕事仲間としか思えない。

馬鹿さ加減に頭を抱える。しかも湯冷めしたらしい気配。嗚呼。

今日の頭音、初めてのアコム

毒舌のCM作曲家桜井順のプロフィールを見ると「三木鶏郎の冗談工房」出身とある。やはりこの人もそうだったのか。色川武大のエッセイによると、戦後のCM音楽はほとんど三木鶏郎と冗談工房の遺産で食べているようなものらしい。「いい意味で文芸趣味に毒され…

何の言い訳にもならないが、ガロアとアーベルの業績を取り違えて掲載しているホームページが結構多いことに気付く。

すみません、どうしても止まりません。ほんの僅かなやおいものの世界をちらり見た限りでは、類型的な「美少年」とその対極としての類型的な「マッチョ」「きたなどころ」が登場することはあっても、決して田中邦衛や川谷拓三、アラカンのようなキャラは登場…

聖書用語を中性化して議論。何か書こうとしたが、Slashを読む日本人が見たやおい漫画を読むアメリカ人がやけに面白く、そのせいで何を書こうとしていたのか忘れてしまった。やおい専門の翻訳家という存在をこのページで初めて知った。スターウォーズものなど…

hardでLoxseな日々。新型PDA入力装置。以前この日記に書きかけたことがあったが、これにかなりよく似た入力システムを昔思いついたことがあった(まだ決定的な部分が違うが)。図面を描くのが面倒でほっぽっていたが、やはり出たか【後の祭りだおれカネゴン】…

盗まれたパソコンを遠隔操作で取り返す。iMacが宙を飛んで家に帰ってくるところを想像してしまう。他にPalmで作るお芸術。近代芸術にありがちな、有り難味を感じさせる深遠で難解なお題目を開発するのがポイント。

個人向けプリンタ市場も飽和の兆し。ずっとモノクロプリンタのままだったカネゴンだが、もう少ししたら買ってみようか。未だにDVDもスキャナもUSB機器一つPDA一つ持ってないカネゴンでした。

サツマイモの茎がエイズに卓効。何が薬になるか本当にわからない。

だいぶ歩けるようになる。下り階段は少しつらいが、上り階段ならほぼ大丈夫。

今日の頭音、なし

と書いた端から読書猿の新作メルマガが届く。そこで紹介されていた鹿児島大学教員の桜井芳生ホームページをGoogleで発見。少々軽薄な感じもするが物凄く濃厚なコンテンツ。たとえばこんな調子。こんなのも。当分退屈しないで済みそう【退屈してたかおれカネ…

ついでに見つけた反省文作成代行システムCGI。上の気球観測システムと同じ作者だそうだ。身につまされる。

Slashdot.jpより。カミオカンデに代わる気球型ニュートリノ観測装置。このメカメカしさがたまらない。精度がカミオカンデの100倍あるということだが、その分高エネルギーな宇宙線の影響を受けやすくなるので、ノイズ処理が命運を左右すると思われる。カミオ…

以前からとても気になっていることがある。ここに鍵盤が下向きに並んでいる不思議なピアノがあったとしよう。鍵盤は下を向いているが、一応奏者から見て左が低く、右が高い音の順に並んでいるとする。ここで、手のひらを上に向けてその鍵盤を弾くところをカ…

京都のモテモテ老人森毅の文章は面白いが専門書籍は意外に難解。京都伝統のレフトウィング思想をあちこちに織り交ぜているせいだけではないだろうけど、あまりくどくど説明しないからと思われる。前述の大村さんと好対照。大村さんはまるで有理数(式の比喩)…

おかげで1冊読み終わる。「行列とベクトルのはなし」(大村 平)をノートを取りながら内容の素晴らしさに唸る。というよりも、カネゴンの頭の程度ではまずここから始めるべきだったということ、これまではベクトルをすっ飛ばして行列をやろうとしていたという…

何かのはずみで日記の後半が消滅したらしい。明日修復の予定。

大事をとって本日は会社を休み。

今日の頭音、Make it easy on yourself(バート・バカラック)

愛のプログラマー結城浩さんの「100の質問作りませんか」企画。いつの間にか「ナントカへの100の質問」がネット上に溢れかえっているのは、特に誰かがリードしているわけではなさそう(違っていたらすみません)。ということは皆アンケートに答えるのが好き/か…

少し前のSlashdot.jpより。ついに第一回プラレス大会が開始される。プラレス3四郎ネタはSlashdotで既に展開済みなので省略。現在のように1からロボットを作っているとおぼつかないので、早急にロボットパーツのモジュール化が必要。ベイブレードのパーツを組…

近頃殊能さんの日記が妙に主婦っぽい。おそらく自分で料理するからではなく、ワイドショーの見過ぎと思われる。

ポール・マッカートニーとミック・ジャガーが競演へ。人物名に「さん」がつくのが妙な感じ。盛り下がりそうなエリザベス女王即位50周年記念にかつを入れるためらしい。「ライバル関係にあった」ということだが、互いにどういうふうにライバル視していたのだ…

DNAコンピュータの開発に成功。報道しているのが一般誌というのが引っかかる。学芸部の科学知識の乏しさを考えれば、官公庁の発表と同じノリで裏づけなしで右から左に記事にされた可能性もある【あんたが言うなおれカネゴン】。さらには、仕手筋による株価操…

本日も足を引きずる生活。岸田森が勝アカデミーで演技の講師を担当していたとき、「いつ人を殺すかわからないような殺し屋を演じてみろ」と生徒に指示し、その後に岸田森自ら模範演技を行ったところ、思い切り足を引きずってみせたとの逸話がある。岸田森は…

今日の頭音、隣の席のばかでかい着メロ(曲名わからず)

きたさんのページで紹介されていたCaNN.co.jp。その実体は、休刊したにもかかわらず更新されているページに直リンするページ。本物のcnn.co.jpに行くと即座にasahi.comに転送されてしまうため、実に便利。実はカネゴンの知人がこの「こぼれ話」を翻訳してい…