ついに教科書読了。といっても読んだだけではだめなのですが。あとがきで「執筆1年、校正1年、出版社を探す屈辱の1年」でトータル3年かかり、視力も半分に落ちたとあった。バッティング理論は別の本になるはずが、出版社から法外なバッティング写真の使用料を請求されて断念したらしい。でもおかげで教科書が充実したからよかったのかも。

しかもあとがきをよく読むと、節約のために図をほとんど一人で書いたとある。言われてみれば、偉大な科学者の肖像画がどことなく素人っぽいのはそのせいなのか(奥付で確認しないとわかりませんが)。そんな数百年も前の偉人の肖像画とかはとっくにパブリックドメインになっていると思っていた。出版社ってあこぎだ。

職場のPCのメモリーを増設した。ずっと前から申請していたのがやっと届いたのだ。ちょうどメモリーの値段が暴落していて回復しそうにないというのも幸いした。Windows 2000で128MBから256MBへ。もう泣けるほど高速になった。カネゴンWinVirtualという仮想画面ソフトを愛用しているので、画面を切り替えるたびにがらがらとスワップが始まり、そのたびに寝そうになっていたのだが、やっとまともに仕事ができそうだ。ついでに、世界で一番重たいメールサーバーソフトをインストールしたテスト用PCも256MBに増設して、やっとまともに動くようになった。増設前は、首長竜の背中にまたがって鞭を使っているような気分だったのが、やっと人並みの速度になった。みなさん、今のうちにメモリーを買いだめしておきましょう。

「ぼっけえ ぎょおてえ」はちらっと立ち読みしました。怖そうなのでまだ読んでません。確か岡山の方言だったような。カネゴンは怖いのが苦手なので、「リング」(映画版)でもびびってしまいます。昔読んだ井沢元彦「猿丸幻視行」みたいな暗号ものならいいのですが、でもやっぱりミステリー音痴。

「おくやまに いりて なきひとの こえを あつめし いろはうたよ ふぢもすゑはかれらむぞ みほね けせぬゆえ さる」。だったかな。