2002-04-11 ■ 70年初頭から中盤のどこかで流行った、シンセサイザーのインスト音楽があった。それも矩形波と露骨なフィルタを駆使した、ポンチャックのカラオケみたいなどうしようもない音楽なのだけど、インストということが重宝されてか、CMや劇伴(「どっこい大作」で使われていたのを覚えている)でしょっちゅう使われていた。あれは一体誰なのだろう。おそらくワルター・カーロス(スイッチト・オン・バッハは聞いたことある)あたりではないかと見当をつけているのだけど、正直確認しようもない。聞くだけ無駄だけど、教えて。