2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

新しいABCのうた。

今日の頭音:「トモエのそろばん」(Key=A)

スエズ運河の完成と買収。

世にあまたある未解決の問題を一覧できるWebページがあったらとてもいいと思う。何をやったらいいかわからない人が、このページを見て目標を見つけられるように。このとき、数学の問題も物理の問題も社会問題もiTunesの曲リストのようにぜんぶ一緒くたに並べ…

たけくまメモの常連でもある漫画家長谷邦夫の著書「漫画に愛を叫んだ男たち」をやっと読み終わる。カネゴンが知りたかったことが豊富に記載されている一方、最後まで読むとかなり切なくなってしまう。文章があまりうまくないのはご愛嬌。衝撃だったのが、フ…

閉じない製本。

巨人の星まんが日記。どことなく学習漫画風の絵。

Ruby GUIライブラリ。

プログラミングテクニック番外編。最も大事なのは、メンバーに物凄い強運の持ち主がいることだったりしたらどうしよう。売れない頃の水木しげるは、貸本の出版社が倒産の憂き目に会うことがたびたびあり、債権者会議に集まってくる、いかにも金運のなさそう…

ピアスできる位置と名称。カネゴンは雷が怖いのでしません。

話題の席を譲らなかった若者。立川談志が「老人には席を譲るな」と弟子に指導していたのを思い出した。「譲ってもらうのが当然だと思ってやがる」とのこと【真に受けかねぬおれカネゴン】。

お勧めの歌。

単行本は売れても雑誌は売れない。

xp開発で最初に克服すべきこと。何となくだけど【勘の当たらぬおれカネゴン】、孫子のアート・オブ・ウォーで説明されている、国王(営業)と将軍(専門家)の関係を思わせる。営業職と技術職の対立は数千年の歴史があるということでいいだろうか。

賢い人が駄目なアイディアにとりつかれる理由。賢い人というか力量のある人は、どちらかというと危なっかしい現状を超人的な努力で維持することに力を使い果たしているような気がする【触ると炸裂おれカネゴン】。

肝心な情報は海外ニュースで。

iPodとギターをギターアンプに接続するアダプタ。

ハンブルグでカエルが謎の爆発死。関係ないけれど、現在世界中でカエルの数が激減しているらしいとCATVの動物番組で報道されていた。

必勝法のあるパズル。

今日の実音:シナトラ(Key=いろいろ)

杉原先生の理科室。

gooの地図機能はかなり使いやすい。

数独。まだ読んでいない。

メモ: Bob Dylanの歌詞。

自分の日記をtDiaryに移行してみようと思ってこの間から四苦八苦してrubyでスクリプトを書く。過去から現在まで日記の形式がばらばらなので、そもそもスクリプトで処理すること自体にものすごく無理がある上に、主観的には、バイエルしか弾けないのにショパ…

今日の実音:グールドの「平均率」(Key=いろいろ)

DVDで「アイデン&ティティ」を見る。原作は読んでいない。映画そのものより、そこで引用されていたボブ・ディランの歌詞が素晴らしくて、そっちの方に驚いてしまった【不明を恥じよおれカネゴン】。感想はこちらですべて語りつくされているのでカネゴンが追…

かつて算数に凝るのはご法度だった【わしらの頃にはおれカネゴン】。

交通事故スロー逆回転再生CM(from otsuneさん)。

今日の頭音:「グランプリの鷹」(Key=Dm)