2006-01-15から1日間の記事一覧

平林さんのTech総研ブログの「手書きの「ピタゴラ・シミュレータ」」(北斗柄さんより)

磁石が北を向く理由(via 圏外さん)。 よく見たら、ロケット愛好家のisanaさんの別サイトだった。お久しぶりです。

コメント欄で教えていただいた「航天機構」では、主に東側諸国(ポーランドやソ連など)、西側の史観にとらわれないコンピュータの歴史が紹介されている。 また、世界最初のプログラミング言語などについてのレア情報もあり、めちゃくちゃ面白い。 そしてここ…

『ホテル・ルワンダ』からの切なる願い。

計算尺推進委員会は、最早何も付け加える必要のないほどコンテンツが充実している。

CATVのヒストリーチャンネルで、アポロ計画に従事したNASAのスタッフの武勇伝みたいなものを放映していて、アポロ11号打ち上げ当時の宇宙センターの机の上に計算尺が置いてあったのをカネゴン見逃さなかった。何も調べずに書いているのだけど、ロシア(旧ソ連…

統計関連リソース集。 子ども向けには「なるほどデータforキッズ」と「おやくだちデータ倉庫」【大人もすなるおれカネゴン】。

一昨日のピタゴラ装置(ループ・ゴールドバーグ)の続き。 人はなぜあのような装置に燃えてしまうのか。男と女が互いに相手を探し求め、いろいろあって子供が産まれ、そしてその子供が大人になるまでのプロセスそのものが、実は最も壮大かつどんなハプニングで…

年開けて大雨の中糧食尽き 買い物出かけ全身ずぶ濡れ【知らぬ読み人我はカネゴン】

今日の頭音:「Bridge Over Troubled Water」(Key=E)