2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

矢野健太郎「角の三等分 (ちくま学芸文庫)」は、本文より解説の方が長いというどえらい本なのだけど、そのあとがきに登場する角の三等分屋というものを見かけて、カネゴンもいつ何時こういうことをしでかすかもしれないと思っておののく【ほとんど同値のおれ…

今日の頭音:(Key=Eb)

誰にだって 取り柄はある 私にだって 取り柄はある 力もない 強くない 走ればいつもビリだけど 耳が回る 予感がする 先のことが わかる私

自宅の Mac mini の内蔵ハードディスクが突然いっぱいになってしまい、慌てる【本領発揮のおれカネゴン】。 焦って MacPortsの opt を丸ごと捨ててしまったのだけど、どうやらメンテナンススクリプトが動作していないためにシステムログが50GBぐらいに膨れ上…

店長の日記でゼフスキー(Frederic Rzewski)というアメリカの作曲家を知ってたちまちはまる。 "People United Will Never Be Defeated"という一連の変奏曲の主要テーマがとてもロシアっぽいと同時に、赤いシリーズの劇伴にとてもよくマッチしそう【赤い迷惑お…

さて、この3番目を「肯定文」だけで記述することは可能でしょうか。論理的なつじつま合わせではなく、読んだ人が誤解することなく確実にそれを実行できる、有効な指示であることが条件。

さて、研究職や絵画彫刻や発明の場合は3番目をどう書き直すとよいでしょうか【ファイナルアンサーおれカネゴン】。

スポーツだと勝ち負けがメインになるので、美空ひばりの唄の出だしがそのまま使えるのだけど、音楽や演劇などの芸事や客商売の場合、3 番目はたぶん以下のように変わる【いいとこ見せたいおれカネゴン】。 point 3:いいところを見せようと思うな。思えば必…

似たような脳科学の知見で、「人は客席からの応援を受けると普段以上のパフォーマンスを発揮できる」というのもあった。 ということは、昔の剣豪小説やスポコン漫画に欠かせない各種の悪役たちは、そうしたものなしで戦って互角に勝負しているのだとしたら、…

脳には自己保存本能がある。文字通り「自分を守りたい」という本能だ。より根源的な脳の3つの本能、すなわち「生きたい」「知りたい」「仲間になりたい」のうち、「生きたい」という本能から派生してくる、第二の本能である。 上の記事が本当であれば、よく…

集中力を増す方法: ●point 1:ゴールを決めない ●point 2:コツコツやらない ●point 3:結果を求めない http://megalodon.jp/2010-0212-1610-23/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100212-00000001-president-bus_all 上のまとめ方だと必ずや誤解を招くの…

↑初めて聴いたのは去年です【サバを読みたいおれカネゴン】。

今日の頭音「ナオミの夢」ヘドバとダビデ(Key=Cm)

滑らかな関数であるということは、この関数を音源とすることも可能になるわけで、このエントリではそれをやってみようと思う。「アリメト」に出てきた「ゼータ変奏曲」みたいは芸術的な旋律は無理だけれど、とりあえず音を鳴らすことはできる。 http://riema…

レイトショーでアバターを見てきた【終電すれすれおれカネゴン】。 何だか全体的に10年ぐらい前の宮崎アニメに対する敵意に満ち満ちていて、監督の「ナウシカが何ぼのもんじゃぁ」「絶対に屈服させてやる」という叫び声が聞こえてきそう【仮想敵国おれカネゴ…

あけましておめでとうございます【謹賀新年おれカネゴン】。

日記を書くのが突然恥ずかしくなっておりました【青くて臭いおれカネゴン】。 ここ数ヶ月魂が肉体から完全に飛び去っていたことに加え【黄泉から戻ったおれカネゴン】、日記に書いていることがだんだん偉そうになってきていて、現実のカネゴンとの乖離が甚だ…

ぶはっ【沼から湧き立つおれカネゴン】。

今日の頭音「NAI・NAI 16 」シブがき隊(Key=Bbm)