2000-10-01から1ヶ月間の記事一覧

以前から不思議に思っていたこと。コード譜をローマ数字で書く人(ジャズ系に多し)がいるが、あんな読みとりにくい文字は本番で不便この上ないのではないか。IVとVIとか。

ああ、何を書いているんだろう自分。

我が家にある「カリキュラ・マシーン」上下巻はいささか編集の内容が偏っていて、フォーリーブスの「3は嫌いだよー」が入っていないのが実に残念。「あいつのあたまはあいうえお」はちゃんと入っているのに。カリキュラのシナリオには、後に「竹中直人の放送…

いろいろあって生命保険を組み変える。グランドチェロキーに乗ってやってきた保険外交員と「カリキュラ・マシーン」のビデオで盛り上がる。

日記更新遅れる。申し訳ない。

巨大フジ隊員が、本当にマンハッタンでプロモーションをしている。彼の地で黒Tシャツを出したら、マジで売れるのではないか。こわもてのプッシャーがさりげなく着ていたら、うれしいような恐いような。ソーホーあたりで勘違いされてもてはやされたりして、し…

おっかけ日記にもあったが、当日のブリューのフィードバックは不発だった。あれをライブでコントロールするのはきっと至難の技なのだろう。サンプラーが通用しない一期一会。

かなり昔、Prophet-5が欲しくても150万はとても出せなかったカネゴンは、カタログのフロントパネルから勝手にブロック・ダイヤグラムを書き起こして自分を慰めていたことがあった。でもそのおかげでPoly Modulationの仕組みがわかってちょっとうれしかった。…

失礼しました。Elephant Talk の「あの」ギターシンセを、最初聞いた時にてっきり口笛だと思っていたカネゴンです。キーボードのニュアンスとは思えなかったので。当時はどっちがどういうギターを弾くのかという知識もなく、LDを見て初めてパート分けがわか…

かなり昔、緑の恐怖他数名と共に、アラン・ホールズワースを六本木PIT INNに見に行ったことを突然思い出した。カネゴンがまだ大学生の時。一番驚いたのが、座付のキーボーディストがホールズワースそっくりに演奏していたこと。ホールズワース本人は「ギター…

いろいろたどっているうちに聖地巡礼というページに。何だか一人だけ日本人の名前があったのでたどると、「練馬絶叫倶楽部」というメタルバンドが。これは絶対がきデカの「練馬変態倶楽部」にかけている。ほかにも「はぐれメタル絶叫派」などありとあらゆる…

緑の恐怖が紹介していたブリューファンサイトは迫力に満ちていた(当日の曲順がわかってとっても便利)。仕事を投げ打って日本公演すべて追いかけるなんて、まさにファンの鏡。チケット2万円は安いほうだったのですね。「Three of a perfect pair」以降フォ…

毎度のことながら、仕事は目が回るほど忙しい。今の会社に入ってからまだ一日も休んでいない。休んだらどうなるかと思うと恐ろしくて休めない。3台のPCを使っているせいで、暑くて仕方がない。電磁波のせいばかりでなく、脳がゆであがりそうだ(もうゆであが…

タイムショック、少々期待しすぎたようです。もう少しのんびり見ることに。

タイムショックのリバイバル、ビデオで見るが、あまりのつまらなさに卒倒しそうになる。緊張感がクリムゾンの1ppmにも満たないなんて。TVBros.の予言は正しかった。

ニュートラルへ。「Ghost」と「ショーイチ」がWOWOWでたてつづけにやっていた。ウーピー・ゴールドバーグの演技のうまさに舌を巻く。「ショーイチ」はあまりにマンガそのまんま。清水健太郎様の顔色が恐ろしく悪いのが気になる。

今回の来日で最もかっこよかったのは、アコースティック・ギター1本で「Three of a perfect pair」をやったブリュー。プログレは楽器編成が問題ではないということを突きつけられた。サビのところで客がちっとも合わせて歌ってくれないのは少々さみしかった…

もしかすると、緑の恐怖はライブに来ていなかったのだろうか。何度か携帯に電話してみたのだが留守電だったので、てっきりとっくに会場入りして電源を切っているのかと思っていた。しまった。

結局特命リサーチに間に合う。あんまり「あるある大辞典」みたいな特集をしてほしくないものだ。かといって、一時期のように何でもかんでも「脳が原因」というのもつまらない。神田川地下水路探検みたいな意表を衝いたものとか、UFOとかもっとマユツバなもの…

夕方、衝動的に中野へ。慌てて出ようとしたため、特命リサーチのビデオ予約するのを忘れていたことに気がつき、一旦引き返す。当然ダフ屋のお世話になる。2万はたいてしまったのはちょっとどうかしていたのか自分。おかげでTシャツもCDも買えなかった。客層…

しかし、昨晩からどういうわけかMN128(ISDNルーター)にtelnetできなくなった。要するに通信ができなくなったということ。原因不明。pingは通るが、Netscapeからもアクセスできない(lynxならできる)。しかたないので昨晩から手動で接続している。自分のた…

やっと時間ができたので、PCを調整した。電源ランプをつくようにし、HDアクセスランプをつくようにし、フロッピードライブを使えるようにし(コネクタを差し替えるだけ)キーボードからPower Onをできるようにした(これは非常に助かる)。以前から「CPU has…

「サイエンスアイ」を見るために「ニュートラル」には行けず。ニュートラルに行ったら、強制的にアジア選手権のチャンネルに切り替えられること確実と読んだため。しかし緑の恐怖と巨大フジ隊員が来ていたとは。残念なり。

NHK教育「サイエンス・アイ」。今回紹介された阪大の先生は、12本のレーザー光線を集中させて超高圧を発生させ、炭素(人工ダイヤモンド)を金属化する研究をしていた。その研究設備が涙が出るほど素晴らしい。「AKIRA」の冬眠装置に匹敵するばかでかい装置…

ありがとう巨大フジ隊員。シナリオは、やっぱりおやっさんが書くのでしょうか。

でも、起動には手間取った。そのまま起動しようとするとSegmentation Faultを起こす。いろいろ試して、いったんrootで起動すると動くようになった。

安定性が「本当に」向上した。やっと安心して使えるようになった。

日本語入力(Linuxの場合)が「少し」ましになった

「新世代への啓示板」がちゃんと表示されるようになった(PR2まではガタガタ)

再起動しなくてもその場でフォントの種類が変更できるようになった(これは相当有難い)