2004-09-27から1日間の記事一覧

谷川俊太郎が大炸裂。

wikiやxhoopsが微妙に流行らない理由。

(ここで飛躍した結論を出そう) したがって大学レベルといえども 数学的なスキルは (物理や工学の理解に重点をおくならば)「論理(大脳重視)」よりも「ドリル(知識の小脳化)」に依った教育がより必要であろう。

「ウィンドサーフィン」に激しいツッコミ。

2001年宇宙の旅。カネゴンは繭(小学生)の頃にリバイバル上映で見た。このときパンフを買ってもらっていなければきっと何の映画だかさっぱりわからなかったと思う【明暗分かれたおれカネゴン】。この映画が古臭くて見ていられないようになるのはいつ頃になる…

『立身出世主義――近代日本のロマンと欲望』について。ここで述べられている問題を肯定的に解決した者は、世界の王になる。

「不幸との距離」と「何かを書く理由」。

カネゴンが小学校のときに読んだ、いわゆる「心霊ゾッキ本」の中で最も激しく震え上がったのは、「君達の後ろにはいつも先祖の霊がいるんだ。でも、君達が勉強を怠けて遊んでばかりいると一人二人と先祖に見捨てられてしまい、いつの間にか君達の影が薄くな…

三浦先生の「幽霊は現実感の証なのではないか」。今後小学校とかで真剣に幽霊について話をせざるを得なくなったりして。幸か不幸か、カネゴンは昔も今もからっきし霊感というものに恵まれていないのだけど【がっくりきたぞえおれカネゴン】、昔は何も見えな…

メモ: AbstractClub - 英文技術専門誌の論文・記事の和文要約 (from hiraxさん)。

天才プログラマーを見分ける方法。

NHK BS をつけると、大学対抗のチアリーディング大会みたいな番組をやっていた【見つめる先はおれカネゴン】。カネゴンはチアリーディングというと20年以上前のYMCAとかヤングマンみたいにボンボンを単に振り回すようなものしか知らなかったのだけど、いつの…

今日の頭音: 「The Man I Love」G. Gershwin (Key=Eb)