2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「知らないと言ってはだめ、そこで会話がとぎれてしまう」(萩本欽一)。 青臭かった頃のカネゴンは逆に、正直に「知りません」「わかりません」と言えなかったばかりに要らぬ苦労をしてしまっていたことを思い出す【もしや今でもおれカネゴン】。

町山さんの「優位な国の国民は下位の国の国民を「愛人化」する」。

雪国での雪かき問題は、抜本的な解決方法のなさにかけては少子化問題にも匹敵するぐらい厄介な問題になっているらしい【助けにならぬおれカネゴン】。カネゴンが大昔に雪国にいた頃考えたのは次のとおりです: 雪かきで降ろした雪の捨て場所がないことがほと…

部分最適の提言をそのまま全体最適の提言に流用してしまう危険性について。

今日の頭音:「人間やめときな」ゆらゆら帝国(Key=B)

足の付け根を圧迫して1日1キロ歩くと筋力がアップする。

Mac OS XをIntel PC で動かす方法。

この子供じみた性格を何とかしたい【背伸びが必須のおれカネゴン】。

今日の頭音「アランフェス協奏曲」(Key=Bm)

カネゴンも、そろそろどこかに帰依しないといけないでしょうか。というより、たまらないほど帰依したい。行き先さえあれば。

先日何となくTVをつけたらピアニストが左手だけで演奏していて、あまりの上手さに度肝を抜かれるも、すぐ番組が終わってしまう。カネゴン家には新聞がないため番組名がわからず、アトラクションとして左手だけで弾いているのかと思いきや、そうではなかった…

「複雑な世界、単純な法則 ネットワーク科学の最前線」をやっと読み終わる。喧伝どおり世の中の多くの要素が、高々数ホップで結び付けられることはわかったのだけど、カネゴンとしては逆に「遠さとは何か」が気になってしまった。近くにあっても遠いものとい…

さいとう・たかを劇画講座。

今日の頭音:「Mandalay Song」クルト・ワイル(Key=Bm)

ロバート・フリップが Windows Vista のサウンドをレコーディング。こればかりはオープンソース陣営にはできないわざ。イーノ、フリップと来て、次に誰を呼んだら盛り上がるだろう。

科学博物館の地図帳(by 増井さん)。

やっと日記らしいことが書けた。

日曜に厄払いに行く。 鎌倉は実は生まれて初めて。鎌倉はコンビニが少ないこと、住人がやたらと犬を飼っていることと、ベンツの所有率が異常に高いことを知る。

土曜にキングコングを見る。話の半分ぐらいはキングコングというよりドイルの「失われた世界」のようで、近年珍しいぐらい土人が伸び伸びと大暴れしていた。前半の恐竜や昆虫群や巨大ヒルよりも、後半のエンパイヤ・ステート・ビルディングの頂上に立つシー…

金曜日にオープン呑み会に参加し、ついうっかり消化液を外部に放出してしまう【店で吐くとはおれカネゴン】。うう、失礼いたしました。

今日の頭音:「ガンダーラ」ゴダイゴ(Key=F#m)

CATVで2001年宇宙の旅を放映していたので途中から見る【途中が好きなおれカネゴン】。 カネゴンがこの映画を最初に見たのは小学校の頃のリバイバル上映だった。暗闇でも読みやすい黒地に白い文字で書かれた豪華なパンフでストーリーを詳細に解説してくれてい…

今月の日経サイエンスで「脳にチップを初めて埋めた男」の記事を読む。同記事でやはり目を惹くのは、大脳辺縁系の中隔という領域を刺激すると強い幸福感が得られるという実験結果。この強烈な幸福感が富める者たちの一時の享楽の道具になるか、そうでない者…

クラヴィコードを作る。特にこの辺の写真がいい。

Ajaxの本質とは。

ソニーの北米版電子ブックリーダー。 この種の電子ブックとかそういうものを見るたびに、大昔の暮らしの手帖に載っていた電話番号帳を思い出してしまう(もちろん携帯などない時代)。以下は記憶から。 20cm×20cmぐらいのハンカチサイズの、薄手の牛皮を偶然見…

今日の頭音:(Key=C)

唄を忘れたカナリヤは 後ろの山に捨てましょか いえいえそれは なりませぬ唄を忘れたカナリヤは 背戸の小藪に埋めましょか いえいえそれは なりませぬ(テンポアップ&3拍子にチェンジ) 唄を忘れたカナリヤは 象牙の船に、銀の櫂 月夜の海に浮かべれば 忘れた…

ボルトとナットのチェス駒。

カネゴンがふと仕事の手を止め、何気なく世界征服したいとつぶやいてみたら、何人ついてくるだろうか【チョビ髭生やすおれカネゴン】。

童謡「お山の大将」をカネゴンが初めて知ったのは空手バカ一代だったのだけど、今検索した歌詞とは若干違っていて「お山の大将また一人 後に残るは月ばかり」だったような覚えがある。