2007-05-10から1日間の記事一覧

ドベネックの桶。 植物の成長を桶の中に張られる水に見立て、桶を作っている板を養分・要因と見立てる。これならば、例え一枚の板のみがどれだけ長くとも、一番短い部分から水は溢れ出し、結果水嵩は一番短い板の高さまでとなる。 http://ja.wikipedia.org/w…

円谷プロのウルトラシリーズが(その後はどうあれ)成功したのは、「怪獣図鑑」というものを製作したのが大きかったとカネゴン信じている。男の子は、どんな内容であろうとデータとかスペックとかそういうものを収集せずにいられない。もし図鑑なかりせば、な…

カネゴンがビル掃除のバイトをしていた頃、神田の現場の向かいに今は亡き青林堂を見かけ、噂どおり材木屋の二階にあった。 御茶ノ水あたりを歩くときに専門書の出版社がひしめき合っているのをたまに見かけるのだけど、割と名の知れた出版社であってもびっく…

田原総一郎『電通』によると、出版社や新聞社が東京にばかり集中しているのは、戦時中の翼賛体制の下の言論統制の名残(それを統括していた団体が戦後電通になった)とのこと。

大力作『謎のマンガ家・酒井七馬伝―「新宝島」伝説の光と影』を何とか休み中に読み終わる。内容はリンク先で十分説明されているので略。 よく藤本義一とかが「大阪には出版社がないから文化がない」みたいなことを自嘲気味に言っていたような気がするのだけ…

グラスマン数とは。

以前から疑問だったのだけど、たとえばモーツァルトが好きな人がモーツァルトみたいな曲をじゃんじゃん書いて自分で聴くということを誰もしないのはなぜなのだろう【電話で相談おれカネゴン】。

ビートルズのコピーバンドとしてビートルズより長い歴史を持つラトルズの「Shangrila」。 大昔カネゴンがラトルズのライブビデオを見せてもらったとき、ボール・マッカートニー役の人が惜しくも右利きだったような気がするのだけど、このプロモでは左利きで…

カネゴンが考えている以上に、カネゴンが何を考えているかは周りの人から丸わかりらしいことを痛感【テンパイ透けるおれカネゴン】。

今日の頭音:昨今のメリーゴーランドに収録されている各種の曲(Key=それぞれ)