2004-04-26から1日間の記事一覧

書こうかどうしようか迷ったけど、書きます。あけてくれの精神的支柱である、武蔵小金井のニュートラルが5月で閉店することに。

wemaのperl版が登場。

あらいなおひでさんのヤンキー理論が更に精密化。福本伸行風に言えば、自分の稼ぎを日々誰かの養分として無自覚に捧げるのがヤンキー化で、その養分をおいしくいただくのが非ヤンキーということになるのだろうか。

つまり【何がつまりかおれカネゴン】、カネゴンが待ち望む理想の書評家とはこういう人なのだと思う: 数式をきちんと読め、評価/検算できること コードを自由自在に書けるのに、そのことを黙っていること どんなマニアックな雑誌に書いても人気を集められるぐ…

あらきけいすけさんの「入試問題の国語におけるバッドノウハウ」。人類は、むしろこちらの問題の解決に時間を割いて欲しいと切に願います。読みにくいのみならず、あってもなくてもいいような文章、心にこれっぽっちも迫らない文章、書いている大人が実のと…

間違えないで欲しいのだけど、松岡正剛が嫌いなのではないです。ずっと以前にも書いたのだけど、きっと身近にいれば魅力的な人なのだと思う。それよりもずっと大事なことがある。彼はもともとどもりだったのを努力して治したという。また、小学校のときは対…

「松岡正剛の千夜千冊」の残りを当てる遊び(by Ririkaさん)。 カネゴンを冥府魔道に突き落とした極悪非道の雑誌「遊 1981 8/9合併号」の企画「松岡正剛が選ぶ365冊」がそのままヒントになります【勝手にはまったおれカネゴン】。数式を含んだ本を評価できな…

エレベーター開閉ボタンのボタンは紛らわしい。どこの国の人が見ても決して間違えないような、「開く」「閉じる」アクションを表すアイコンを設計するのは意外に難しい。この指摘はあちこちでされていて、しかも未だに最終的な解決を迎えていないらしい。懸…

今日の頭音:「危機」イエス(Key=いろいろ)