2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

例の「戦争の科学」にあった記述をやっと思い出す【精根使っておれカネゴン】。 ヨーロッパが大航海時代に突入する頃、バスコ・ダ・ガマを始めとする冒険家が船員を募集するのは大変難儀だった。当時、「船が赤道を越えた瞬間、黒人に変身してしまう」という…

現代日本人の1/3ぐらいは、↑この曲を「レインボーマン」のリモート処刑場面で知ったはず【怯えて泣いたおれカネゴン】。 カネゴンのプライマリ頭音と化しているそのときの演奏は、どのレコードをかけたのかも誰が弾いたのかも知らないのだけど、今思い出して…

今日の頭音:「トッカータとフーガ ニ短調」(Key=ニ短調)

大笑い 三十年の 馬鹿騒ぎカネゴン「大笑い 四十男の 馬鹿騒ぎ」と覚え違いしていた【リアルが迫るおれカネゴン】。

芸者遊びって、もしかするとすごく面白かったりするのだろうか【割り勘目指すおれカネゴン】。

今日の頭音:「ゼルダの伝説」のオープニング(音源=PSG3音+FM1音+ノイズ)

ユーモアのある人は、基本的には真面目で、過去につらい経験をしてきていることが多い。 その辺から真面目な人をかき集めたうえで、古今東西さまざまに工夫された精神的な責め技を次から次に味あわせたら、ユーモリストを大量生産できるだろうか。受けた責め…

Wikipedia「発情期」より: チンパンジーにおいては発情中の雌個体は生殖器周辺部が瘤のように腫れあがり、これを見た雄の個体は性的興奮を覚えるし、ニホンザルの場合は尻の充血・発色具合を見て興奮する。これは録画ビデオによっても性的興奮が起こる事が確…

と書いた後で、この日記で以前同じ事を書いていたことを思い出す【そろそろ介護がおれカネゴン】。

Wikipedia「質量」の項より: 相対論的質量 光速に近い速度で運動する物体の質量が増えるといわれることがある。これは相対論的質量とよばられる考え方で、ニュートンの運動方程式 F = ma が亜光速でも正しくなるように、相対論的効果を質量に押し付けた結果…

今日の頭音:(Key=Em)

(ピアノのイントロ) ぶなの森の葉隠れに 唄いほがいにぎわしや たいまつ赤く照らしつつ 木の葉敷きて移り住む これぞ流浪の人の群れ まなこ光り髪きよら にいるの水にひたされて きらら きらら 輝けり (????? ????? ???) おみな立ちて忙しく 酒を酌みて立ち…

やっと仕事終わる。

超音波の基礎。

お経とか聖書とかコーランの後ろにカネゴンいろいろと書き足したいのだけど、どこに申請したらよいのだろう【世界が敵におれカネゴン】。

某SNSでの某氏のつぶやきを見て、どうやらカート・ヴォネガットが亡くなったらしいことを知る。本当かどうか検索もしておらず、裏付けも取っていないのだけど、もうカネゴンの中では亡くなったことに決定【亡くて七癖おれカネゴン】。カネゴンが死んだと言っ…

↑マザーグースに1曲追加するとしたらもうこの曲しかないとカネゴン思う【みんなでお遊戯おれカネゴン】。

今日の頭音:「Bike」Syd Barrett (Key=G)

年末年始頃の話なのだけど【季節外れのおれカネゴン】、TVを見ていて藤田まことの唄のうまさに驚く。藤田まことが唄を歌うということ自体まったく知らなかった。

今日の頭音:(Key=A)

おすもう くまちゃん くまのこちゃん はーっけよいよい はっけよい はっけよい どちらが強いか はーっけよいよい しっかり しっかり しっかりね

ハロルド・ロイドの白黒アクションコメディを見ていて、登場人物の芝居や物腰が何かに似ていると思ったらクレクレタコラだった。

「交換の社会学」の結論のうち、目に付いたものを表現を改めてピックアップ【つまんで食うとはおれカネゴン】。 人は、結局自分と同じような種類(地位)の人間と付き合おうとする。特にプライベートの付き合いで。 地位の低い者が地位の高い者をパーティに呼…

今日の頭音:「オバQえかきうた」(Key=Am)

とはいうものの、本書に盛り込まれている内容は危険なまでに人間集団の本質を突いているヒットねたが多く、もしもホーマンスの学説をこの調子でとことん洗練させた上で真面目に実装したら、人類が皆揃って嫌な顔をするぐらい強力に当たってしまう性格判断/職…

内容そのものをかいつまむときりがないのだけど、いろいろと気になる部分があるので、そのホーマンスが元ネタにした行動心理学者スキナーの「5つの命題」をカネゴン好みの表現にごっそり改めて引用【ネタと呼ぶとはおれカネゴン】。 成功命題:人は、何かを実…

難儀の末「交換の社会学」をやっと読み終わる【そんな難儀はおれカネゴン】。 まだまだ発展途上で整理されていない分野でもあり、文章が実に冗長で魅力に乏しいのがつらいのだけど、内容は激烈に面白く、かつ危険。たぶん人によってはこの本を読むと、知りた…

今日の頭音:京マチ子の「黒蜥蜴」(Key=Cm)

リヒャルト・シュトラウスのというかボブ・サップが登場すると流れる「ツァラトゥストラはかく語りき」のあの場面の続きがどうなっているか知りたくてYouTubeで検索すると、なぜかゲームしか見つからない。

カネゴンがこの日記を書き始めた最初の2年間に住んでいたアパートはこの2人の後ろのそれとそっくり。

皆さんは、映画館で映画を見ていて周りの人がすすり泣くところに居合わせたことがありますか。

ふと思って、これまでタイトルしか知らなかったサラサーテ「ツィゴイネルワイゼン」とはどんな曲かと思ってYouTubeで探したら、出だしだけはちょっと聞き覚えがあった【しがみついてもおれカネゴン】。 バイオリンは持ち運びに便利なので、ロマ(a.k.a.ジプシ…