2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

自分がどのblogサービスを使ったらいいか、一発で判断する方法(via 石仏さん)。

二日続けて日付を間違える。

朝起きた瞬間から眩暈が続く。春がカネゴンに牙をむき始めたらしい。気休めにキューピーコーワを飲む。

今日の頭音: ついに「何でだろう」が(Key=Am)

科学者以外の人にもぜひ知って欲しい数学の事項。実現するまで年金の議論は禁止にならないだろうか。

結城さん発案のテンマルコピー収集ページは誰でも登録できます【頭を下げいおれカネゴン】。まだまだいくらでもありそう。ついでに、「テンマル」で検索したら広告のテン・マル今昔というページを見つけた。カネゴンはケチなので、つい「、」をなるべく使わ…

電子辞書がだいぶよくなっているらしい。カネゴンの欲しいスペックが実現されたら買ってみようかしら。 インクリメンタル検索はもう必須 ストレスなしの高速検索 スイッチオンで即使える 軽くて薄くて表示が大きい 読みやすい表示/フォント 英辞郎などの好み…

カネゴンが訳もなく恐怖を感じてしまうものの一つに十字軍がある【あれこれ怯えるおれカネゴン】。「説得や懇願が通じなさそう」という理由からターミネーターが怖いという意見があったけど、それよりも遥かに命乞いに耳を貸してくれなさそうなので。

今日の頭音: 「かちゃくちゃねえ」(Scale=マイナーペンタ?)

カネゴンは血液型O型なのだけど、繭(中学校)のある年までA型だと教わっていた。家族が自分以外全員A型なので、当然A型だろうという類推だったと思われる。そしてそれまで、占いの本を読んでは「自分は何とA型気質なのだろう」と納得していただけに、大音響を…

コピーライティング検索システム「コピラ」(from デイリーポータルZ)。なぜ今までこれがなかったのか不思議なぐらい。今までどうやって重複を回避していたのだろう。ところで、コピーライティングの途中に「、」がはさまっているのを見ると無性に気になって…

就職難で学生の自殺増加。資本主義のデメリットを打ち消すうまい方法はどこかにないものか【小手先技のおれカネゴン】。昨日引用した資本主義は気持ち悪いでも「いったん『痛い状態』になることで、迅速にゆり戻しが起こって、よりよい状態にさっさと移行す…

Amazonで購入したピーターの法則を読み中。新訳らしく、パーキンソンの法則よりもずっと訳がこなれていて読みやすい。内容もさることながら、1969年の作にして既に「フロイトは功績もあったけど問題も物凄く多い」と記載されていたことに愕然。精神分析がス…

今日の頭音: 「大江戸捜査網」(Key=G)

渡辺千賀さんの「資本主義は気持ち悪い」で、「生産性が1%向上すると、130万人の職がなくなる。」と「海外でより安くできる仕事はどんどん海外に移管するのがアメリカのためだから、保護主義に走ってはいけない、と説く。」という好対照な意見が紹介されて…

カネゴンと悪夢映像:と言っても映画通でも何でもない出不精なので甚だ頼りない。映画は実際に見るより映画秘宝で記事を読む方が面白いと思ってしまう方なので。悪夢と言えば真っ先に思い出すのはエンゼル・ハート。冒頭と最後に現れるエレベーターの昇降シー…

アシスタントで揉める。本当かどうかはわかりません。

ザ・ウォール及びザ・ウォール〓。

CATVで「サムライジャック」を放映しているとつい見てしまう。物語の舞台やストーリーがまるで悪夢のようで、子供に見せていいものだか迷う内容だけど、その悪夢のできがかなりいい。悪夢(文字通りのトワイライトゾーンという意味で)のような映像演出という…

@の語源。

ずっと前の日記(2001.02.23)にも書いたけど、小池一夫の劇画に必ず共通するモチーフは「愛を試す」だと思っている。ストーリー上どんなに無理があっても、愛が本物か偽物かを嫌でも試さざるを得ないところに登場人物が必ず追い込まれていく。カネゴンとして…

昨日の日付が間違ってました。

今日の頭音: 「プリズナーNo.6」(Key=A)

倫理学用語集には色々とネタがしのばせてあって楽しく、しかも読みやすい文章。悪魔の代弁者という言葉をこれで初めて知りました。今だったら、さしづめバラエティ番組に出演していじられることが聖人の審査になるのかもしれない。

確か大昔のスターログという雑誌で(違ったかもしれない)、「ビバ!おりがみ」という本が激賞されていた。江戸時代から進歩がほとんど見られなかった折り紙世界に数学者が新たな血を注ぎ込んだ名著との呼び名も高い。既に絶版らしいけど、やはり未だに傑作と…

NHKで年金を議論する番組をやっていた。もしかすると民放のどの番組より視聴率を取っていたかも。こういう議論に数学者が参加していないのが不思議。参加させると、嬉々として冷酷な回答を出すとでも思われているのだろうか。 そして、パイを分け合う当事者…

今日の頭音: 「電撃ネットワーク」のアレ(Key=C) 二分法が恣意的で安易な方法であることは承知の上で:この世には: プログラミングができる人とできない人がいる。曲を作れる人と作れない人がいる。絵が描ける人と描けない人がいる。文章を書ける人と書けない…

家人のPC環境をMacからWindowsに移行。最大の懸案は従来のEudoraPro(しかも最初のバージョン)のメールをどうやって移行するかで、Windows用の様々な無料メールクライアントをダウンロードして試した結果、鶴亀メールが圧倒的に優れていたので即採用。古いEud…

「健さん」こと坂村健がプロジェクトのタイトルにいただいたことで知られる「トロン」まで見てしまう。1984年の製作と知り、月日の流れを実感。ストーリーは5才児でもわかる内容だけど、映像は思ったより古びておらず、仮想世界に登場する戦車と、鳥居みたい…

同じく「アニマトリックス」も途中からだけど少し見ることができ【何でも途中のおれカネゴン】、これは拾い物。もう一度見たい。